TREE SELECTION

ガマズミ

 

葉っぱが枯れて落ちる「落葉樹」です。植えたのが初夏なので葉っぱがまだ小さいです。これから白い花が咲いて赤い実がつきます。

冬にも野生味のある樹形を楽しむことができます。    

        

✿特徴&魅力

春に白い花を咲かせ,秋に真っ赤な宝石のような果実をつけます。できたての実は酸味が強すぎるものの,冬になれば甘未が増すため生食できます。食べごろは表面に白い粉が吹いた頃。色合いが良いため漬物を赤く染めるための着色料や果実酒として使われます。

材を農具の柄(鎌柄)に使ったことと、実が酸っぱいこと(酸実)から「ガマズミ」となったという説や、実を衣類の染料(すり染め)に使ったことから来ているとする説などがあります。